臨床心理学専攻

修士課程

心理学

臨床心理学専攻の専任スタッフは9名おり、臨床心理学の専門スタッフ5名、社会心理学の専門スタッフ4名となっております。

春日 文 専任講師
専門分野 臨床心理学、生涯発達心理学
研究内容 母子関係や子どもの発達などをテーマにした研究を行っています。生涯発達的視点から捉えた歌唱活動の機能と役割に関する理論および実践研究、子育て支援に関する研究や、がんと診断された親とその子どもに対する心理的支援などを研究テーマとしています。
香月 菜々子 教授
  • 研究指導担当
専門分野 臨床心理学、心理アセスメント、投映描画法
研究内容 思春期・青年期・成人を中心としたクライエントおよびその家族に対する心理療法、そして投映法を中心とした心理アセスメントと成長促進的なフィードバックをテーマに、研究および実践指導を行っています。また、臨床場面におけるイメージの活用や交流促進ツールとしての描画法の有効性に関心があり、描画法の読み取りや解釈指標の開発に関する実践的研究を行っています。
田中 優 教授
  • 研究指導担当
専門分野 社会心理学
研究内容 対人関係、特に、親密な対人関係における互恵的相互依存関係に関する理論研究、および、実践研究を行っています。修士論文については、複線径路等至性アプローチ(TEA)による質的研究、多変量解析による量的研究、および、混合研究による研究指導を行っています。近年の修士論文:「青年期から育児期における母親の親性の発達過程とその育成に関する支援について」「母親の子離れのプロセスについて」「青年期の依存性についての研究」など。
福島 哲夫 教授
  • 研究指導担当
専門分野 分析心理学的心理療法、統合・折衷的心理療法
研究内容 心理療法の効果とプロセスの研究をしています。特に統合的アプローチによる心理療法の可能性と有効性を実証しようというのが、大きな研究動機です。研究手法としては質的研究と量的測定を併用する混合研究、プロセス研究や課題研究をしています。可能な限りアナログ研究ではなく臨床研究や介入研究、実践研究をしていきたいと思っています。
古田 雅明 教授(専攻主任・心理相談センター所長)
  • 研究指導担当
専門分野 臨床心理学、精神分析的心理療法、力動的心理アセスメント
研究内容 心理療法や心理面接の基礎となる力動的心理アセスメントの研究や、ロールシャッハ・テストの継起分析の教育方法の研究を行っています。また、職能発達に関心があり、公認心理師・臨床心理士のキャリア形成に関する量的・質的研究も行っています。
堀 洋元 准教授
  • 研究指導担当
専門分野 社会心理学
研究内容 災害時に起こりうるさまざまな問題(災害救援者のストレス、災害時の避難行動)を解決するため、主に調査法、実験法、面接法による実証的研究を行っています。また、大規模災害時における避難所運営に役立てるため、防災シュミレーションゲームを共同開発して実践的研究を行い、個人の防災意識を高め、地域防災力の向上に寄与できるように努めています。
本田 周二 准教授
  • 研究指導担当
  • 博士後期課程兼任(人間生活科学専攻)
専門分野 社会心理学、対人コミュニケーション、友人関係、キャリア教育
研究内容 友人関係に関する量的・質的研究を行っています。主に、友人関係の機能や友人がいないことによる心理的な影響について、青年期から成人期までの国内外のデータを収集し、研究しています。また、大学における障害のある学生のキャリア・就職支援に関して、大学間連携による実践および支援の現状に関する量的・質的研究を行っています。
八城 薫 教授
  • 研究指導担当
専門分野 社会心理学、観光心理学
研究内容 人間の行動、特に対人関係をはじめとする様々な社会的行動について、内的・外的要因から実証的に予測・説明する調査研究を指導します。質問紙、面接、観察によって得られたデータを数量化し、分析をしていきます。
小野 聡士 助教
専門分野 臨床心理学、自傷行為、自殺予防
研究内容 自殺予防の観点から、これまで青年の自傷行為に関する量的研究・質的研究を行ってきました。特に、自傷行為における手段や機能のアセスメントに関心があります。現在は自殺予防に関する研究、及び自傷行為を行う方に対する臨床支援やアウトリーチの在り方に関して研究をしています。