課程博士
博士論文
人間文化研究科
授与年月日 | 学位の種類 | 学位記番号 | 氏名 | 論文題目 |
---|---|---|---|---|
令和5年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第13号 | 三尾建斗 | 高β-グルカン大麦粉を配合した高脂肪食を与えたマウスの短鎖脂肪酸、胆汁酸を介したシグナルが糖・脂質代謝に及ぼす影響 |
令和3年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第12号 | 小野友紀 | 保育園児による食事量の判断とその行動化の過程 |
令和2年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第11号 | 伊藤陽子 | 歯科医師と管理栄養士の協働に関する研究 |
令和元年9月14日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第10号 | 福島あずさ | 主観的健康感と腸内細菌叢および生活習慣の関連性に関する研究 |
平成31年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第9号 | 佐藤祐子 | 病院管理栄養士の栄養相談における課題抽出と栄養相談スキル評価方法の検討 |
平成30年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第7号 | 山中千恵美 | 乳由来カルシウムの摂取が糖尿病モデルマウスの糖代謝および膵臓機能に及ぼす影響 |
平成29年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第6号 | 工藤陽香 | 食餌性肥満モデルマウスにおける肝臓脂質蓄積および軽度炎症に及ぼす乳由来ペプチドの影響 |
平成29年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第5号 | 吉田真知子 | グループ体験学習による食教育が保護者の行動変容に及ぼす効果 |
平成28年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第4号 | 山岸あづみ | 昆布の加工処理が食物繊維の成分変化およびメタボリックシンドローム関連指標に及ぼす影響 |
平成27年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第3号 | 林明子 | 生活保護世帯の子どもの生活と進路に関する研究 |
平成26年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第2号 | アチャヤ ウシャ | ネパール幼児の形態特性の解析と身体発育標準値の作製 |
平成25年3月20日 | 博士 (生活科学) |
博人甲第1号 | 築館香澄 | γ-アミノ酪酸(GABA)投与によるラットのGABA代謝変動に及ぼす影響 |
家政学研究科・文学研究科
授与年月日 | 学位の種類 | 学位記番号 | 氏名 | 論文題目 |
---|---|---|---|---|
平成27年3月20日 | 博士(学術) | 博人甲第10号 | 谷川夏美 | 保育者の初期キャリアにおける危機と専門的成長に関する質的研究 |
平成22年3月20日 | 博士(学術) | 博人甲第8号 | 芳原智恵子 | ポリイオン複合体の新しい調製法とその応用 |
平成20年3月20日 | 博士(学術) | 博人甲第7号 | 伊藤智子 | 三元ポリイオンコンプレックスの調製とその解析 |
平成18年3月20日 | 博士(文学) | 博国甲第1号 | 閻瑜 | 中島敦研究-その存在意識と創作方法の変遷 |
平成18年3月20日 | 博士(学術) | 博人甲第6号 | 福本由希 | 可視および近赤外反射スペクトルによる食品成分の速度論的解析 |
平成18年3月20日 | 博士(学術) | 博人甲第5号 | 久保村喜代子 | ボイセンベリー果実及び葉の化学と生理機能評価に関する研究 |
平成16年3月20日 | 博士(学術) | 博人甲第4号 | 大西眞理子 | 米飯の物性に関する組織学的研究 |
平成15年3月20日 | 博士(学術) | 博人甲第3号 | 清水雅富 | 環境化学物質(変異原物質)により誘発される突然変異に関する研究 |
平成15年3月20日 | 博士(学術) | 博人甲第2号 | 池田昌代 | 発酵米麺製造過程における微生物とタンパク質の変化に関する研究 |
平成12年3月20日 | 博士(学術) | 博人甲第1号 | 福永竜子 | レジスタントプロテインのラット盲腸内発酵調節機能とその特性に関する研究 |
平成5年3月20日 | 博士(学術) | 博甲第7号 | 吉村眞由美 | 人体の三次元形状の把握ならびに衣服裁断用ダミー設計への応用に関する研究 |
平成2年3月20日 | 学術博士 | 博甲第6号 | 布施谷節子 | 乳幼児の成長・発達からみた衣服の構造設計に関する研究 |
平成元年3月20日 | 学術博士 | 博甲第5号 | 井戸ゆかり | 日本人若年女性層における意識とくに気がねと被服行動に関する研究 |
昭和61年3月20日 | 学術博士 | 博甲第4号 | 李英淑 | 末梢と体幹の温冷感および体温調節機能からみた被服・類被服の研究 |
昭和61年3月20日 | 学術博士 | 博甲第3号 | 小山田桃子 | 着衣基体としての成人女子の肥り痩せに関する研究 |
昭和60年3月20日 | 学術博士 | 博甲第2号 | 高部啓子 | 着衣基体としての人体の形態類型化に関する研究 |
昭和60年3月20日 | 学術博士 | 博甲第1号 | 猪又美栄子 | 子どもの歩容と履物に関する生機構学的研究 |