言語文化学専攻

修士論文

日本文学専修

2021年度 (R3)

修士論文題目
  • 〈江戸川乱歩〉像の形成
  • 太宰治作品における雨ー『斜陽』を中心にー

2020年度 (R2)

修士論文題目
  • 永久に咲く貴公子――『建礼門院右京大夫集』における平資盛の形象―― 
  • 他者介入による自己理解――温又柔『真ん中の子どもたち』論 
  • 中国のスマートシティ化 

2019年度 (R1)

修士論文題目
  • 『大斎院前の御集』に見られる生活と和歌
  • 『大和物語』からみる婚姻と居住形態

2018年度 (H30)

修士論文題目
  • 『源氏物語』の尼生活
  • 「人間、失格」者の〈語り〉をめぐってー太宰治「人間失格」を中心にー

2017年度 (H29)

修士論文題目
  • 『田舎教師』における「さびしさ」
  • 黄表紙における天帝像
  • 平安朝貴族女性の裳唐衣装束

2016年度 (H28)

修士論文題目
  • 平安時代の「かげ」の意味と用法ー八代集を中心に

2015年度 (H27)

修士論文題目
  • 平安朝貴族女性の裳唐衣装束について
  • 1980年前後における《轢死》ー夏目漱石『三四郎』を中心にー
  • 川端康成『愛する人達』論ー戦時下女性雑誌との交渉からー

英語文学・英語教育専修

2019年度 (R1)

修士論文題目
  • 後置修飾構造の定着度と教科書における配列

2018年度 (H30)

修士論文題目
  • リーディング・ストラテジーの活性化と長文読解におけるその効果
  • Changes in Students’ Intrinsic and Extrinsic Motivation in English Learning
    : A Mixed Methods Research Study

2015年度 (H27)

修士論文題目
  • 1950 年代の英文学に見られる労働者像──Alan SillitoeとJohn Braineを中心として

国際文化専修

2021年度 (R3)

修士論文題目
  • ハッシュタグ・フェミニズム運動の影響から見る女性のエンパワメントの可能性

2018年度 (H30)

修士論文題目
  • 新たな日中関係の構築について
  • 文化としてのネット用語 ―若者ネット用語の日中比較
  • 近代日中知識人の東アジア文化観―岡倉天心と辜鴻銘を例に―

2017年度 (H29)

修士論文題目
  • 明治知識人の東西文化理解と漢字使用―『米欧回覧実記』の漢字・漢語を例に―
  • 日中経済の近代化と企業倫理観の再構成―陳嘉庚、張謇と渋沢栄一に見る儒教伝統

2016年度 (H28)

修士論文題目
  • 中国における少子高齢化問題について
  • 日本のマンガにみられる自称詞・対称詞の研究

2015年度 (H27)

修士論文題目
  • 日本のドラマにおける謝罪表現について―ベトナム語母語者の観点から―